若松整体療術院 の日記
-
久々に滝根に行って来ました!
2017.10.13
-
技研会以来の滝根町に行き松本先生の指導をマンツーマン指導を教伝をして貰って来ました。やはり手を捕って貰いながらの指導は違いますね、教伝は個人指導に限りますね。ストレスが溜まり肩が凝ってイライラしていましたが、帰りの運転中に「あっ治っている」と、思いました。これぞ武医一体の八光流の神髄ですね。先生とお話していて千葉と東京の方々が泊まり込みで稽古と授業を受けに来ている旨をお聞きし、熱心さと真摯な姿に感服いたしました。それに反し自分では出来ると思っていても出来ないのが合気武道系です。他道場の先生と呼ばれる方の演武気味の投げ、飛ばされる受け手の方も得意げに受け身を打つ。
体育館で見ていると呆れるやら可哀想に思えるやら、情けなく見た思い出があります。柔道家ならまず逃がさないで投げるなりするし、空手拳法家なら絶対に外しませんから。投げられ受け身を捕るのが基本だなどと良くも言えますね、とは空手の組手の達者の方との話ですが、今後の為にも参考までに苦言を書かせて頂きました。まぁ誰も見ないでしょうから書けるのですが。